なわとび技/練習方法

【動画あり】メーガンのコツと練習方法:上手に跳ぶためのポイント

メーガン/技名の意味と動きの説明

メーガンとは、S-S-メーガンを連続で跳ぶ3重跳びのことです。基本の9種類の応用技で、両手制限が含まれている跳び方です。

メーガン(Megan)は英語名で、1990年代になわとび競技の発展に寄与したアメリカのチームメンバーの名前から由来しています。

2020年7月現在の技レベルは4です。

メーガン/練習方法

メーガンは3重跳びの技なので、2重跳びとはやぶさ(CO)は必ず練習しましょう。もし余裕があればSSO、SSCの2つもできると良いです。

メーガンに必要な技
  • 二重跳び
  • はやぶさ(CO)
  • SSO
  • SSC

メーガン練習方法1/メーガン(1重)を確認する

まずはメーガンの3回転目に入る「メーガン(1重)」の動きを練習しましょう。サイドスイングを振ってから、腕をかぶせこむようにして膝の後ろに動かします。

動画をスロー再生にして動きをじっくり分析してみてください。メーガン(1重)が跳べるようになったら、つぎの練習に進みます。

メーガン練習方法2/サイドスイングから挑戦する

メーガンは3回転目のメーガン(1重)の動きさえ理解できれば、難しい技ではありません。サイドスイングを抱え込むようにして、3重跳びのリズムで挑戦しましょう。

動きとしてはSOASとSSCLに近く、さいごの1回転を引き抜くようにして回すのがコツです。

また膝を軽く曲げてまわすことで、身体がコンパクトになって回しやすくなります。

メーガン練習方法3/まえとび、SOにもどる

メーガンは技自体を跳ぶことよりも、戻る方が失敗しやすい技です。きちんと回し込んで縄跳びを引き抜いたら、そのまま前とびやSOなどにつなげてみましょう。

身体が小さくなっているので、次の動きのときに上手にコントロールする必要があります。またサイドスイングを入れて繋げることで、ほかの技に連続で入ることができます。

メーガンから前とびやSOなど、ほかの技に繋ぐことができたら完成です。

メーガン/応用・発展できる技

メーガンができると以下のような技に発展・応用することができます。メーガンが跳べるようになったらぜひチャレンジしてみてください。

  • SSCL
  • SOAS

フリースタイル練習方法を見る