なわとび技/練習方法

【動画あり】360°のコツと練習方法:上手に跳ぶためのポイント

360°/技名の意味と動きの説明

360°とは、クルッと1回転するの技のことです。まえとび→まえとび、うしろとび→うしろとびの2種類がありますが、ここでは前とびの方を説明します。基本の9技のうちの1つで、制限はありません。

360°は角度のことで「スリーシックスティー」と発音します。回転のやり方にはいくつかバリエーションがありますが、ここでは最も基本になるサイドスイングからの方法を紹介しています。

2020年7月現在の技レベルは0.5です。

360°/練習方法

360°練習方法1/後ろ跳びの姿勢から前とび

まずは後ろ跳びの姿勢(身体の正面)で縄跳びを止めて、そこから前とびをしてみましょう。少しだけロープを揺らしてもOKです。

勢いがない状態で跳ぶので、腕をあまり大きく動かさないようにするのがコツです。また少しだけ正面側に進むようにジャンプをすると、さらにやりやすくなります。

360°練習方法2/後ろとびの姿勢のまま回転する

後ろとび姿勢で止めたロープを跳べるようになったら、身体をクルッと1回転させてからとぶ練習をしましょう。ゆっくりで良いので、回転し終わってから縄跳びをとびこします。

きれいにまえとびに入れるようになったら、ジャンプで1回跳んでみましょう。

このとき、ロープが自分の腰よりも高い位置に上がってしまうと跳びにくくなります。できるだけ床に近いところでロープを滑らせるように動かして跳びましょう。

360°練習方法3/まえとび3回から、回転する

360°でまえとびが跳べるようになったら、まえとびから入る練習をします。

必ず回転するまでの回数を決めておきましょう。まえとび3回からサイドスイングをするように回転して、そのままスグに前跳びに戻ることができれば完成です。

360°/応用・発展できる技

360°ができると以下のような技に発展・応用することができます。360°が跳べるようになったらぜひチャレンジしてみてください。

  • 180°
  • 360°フルツイスト
  • EK

フリースタイル練習方法を見る